6Days2022年6月がスタート

このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話をしている内容の続き ...
論文が学会誌『経営情報学会誌』に掲載されました

経営情報学会31号No.1に、私の単著論文『社会構成主義に依拠したリーダーシップ研究の批判的検討 組織ディスコース研究の可能性』が掲載されました。
この論文は、ちょうど1年前位に投稿した論文で、ちょうど博士論文が忙しくなっ ...
Vol.14 リーダーとしてのコアを知ることから始まる

このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話を ...
”シェアド・リーダーシップ” google で検索表示

先日、多摩大学のレポジトリに登録されたということをお伝えしましたが、google scholar で調べたところ、”シェアド・リーダーシップ” というキーワードで、1ページ目に表示されるようになりました。
Vol.13 根っ子が腐っている組織

このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話をしている内容の続き ...
Vol.12 自律分散型リーダーシップ

このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話をしている内容の続き ...
講演の記事が掲載されました

先日行った多摩大学での講演、多摩大学教授 松本 祐一 氏の授業(事業構想論)について、多摩大学のWebサイトで記事になりました。
Vol.10 モノローグを捉える意味

このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話をしている内容の続き ...
Vol.9 ダイアローグによる共鳴の世界

このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話をしている内容の続き ...
学生212名に講演

金曜日に、旧友である多摩大学教授 松本 祐一 氏の授業(事業構想論)のゲスト講師として招かれ、90分の講演を行ってきました。テーマは「自分らしく生きる」です。事業をつくるのは人、人の生き方が事業を創ることを体現する例として、お声がかか ...