Vol.14 リーダーとしてのコアを知ることから始まる

 

 このnoteは、シェアド・リーダーシップのトレーニング・コース共同開発パートナーである有限会社システムアンドコントロール社(SM&C)の野村代表と、SNSにて、シェアド・リーダーシップに関して、普段着の会話をしている内容の続きです。

 なお、最上雄太と野村さんのプロフィールは、共同公開中イベント「変化を導くリーダーシップ開発」を参照ください。野村さんのメルマガはこちらから購読できます。

第13回目の往復書簡は、前回の内容(Vol.13 根っ子が腐っている組織)の続きです。前回までの野村さんの話に、今度は最上が応答します。
 ・
 ・
 ・
(以下、最上の返答)

 (前回の投稿で見た)野村さんのお話は、シェアド・リーダーシップを探求し実務に展開しようとしている我々にとって非常に重要な内容が盛りだくさんですね。

 野村さんのおっしゃる「今考えているスペシャルなトレーニング」とは、変化を導くリーダーシップ開発(6Days)」のことです。

https://www.meridionalis.com/home/トレーニング/変化を導くリーダーシップ開発/

 ▼
 ▼ 

 野村さんのご説明どおり、この「変化を導くリーダーシップ開発(6Days)」では、EQI®︎行動特性検査で、まず自分に関心を向けます。

 リーダーとしての自分のコアな性質を知ることから、シェアド・リーダーシップの育成は始まるのです。

 自分のコアな性質を知る重要点は、表面的な自己(表向きの自分)と深層的な自己(本当の自分)を知ることです。表面的に着飾った自分からは、シェアド・リーダーシップの芽は育ちません。

 それはなぜでしょう。部下が見ているのは、リーダーである皆さんの着飾った姿ではなく、普段のなにげない言葉・表情・態度から部下が感じ取る姿だからです。

 このようなことを理解するための理論的な枠組みとして、EQ理論を用います。EQ理論については諸説ありますが、私が知る限り最も学問的かつ実務的な信頼性が高い考え方は、ダニエル・ゴールマンの理論です。

『EQ こころの知能指数』は、EQが世の中に広まるきっかけとなる、ダニエル・ゴールマンの代表的な著書です。理論本で、日本語訳に難ありなので、少し読みにくいところが難点です。

『EQリーダーシップ』は、EQという感情的な知性とリーダーシップの関わりを述べている著作です。読みやすい内容で、実務者にお勧めできる本です。

https://www.amazon.co.jp/dp/4532149754?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

ダニエル・ゴールマンの本は、そのほかにもおすすめできる本がありますが、これはまた追って紹介したいと思います。

 その理論のエッセンシャルな部分を学び、リーダーとして自分はどうあるべきかを考えることから、シェアド・リーダーシップを探求する旅=「変化を導くリーダーシップ開発(6Days)」は始まります。

  この後、さらに最上の話は続きます。次回をお楽しみに!

 なお、野村さんのメルマガは以下から購読いただけます。PMPを目指す方、すでにPMPの方、事業開発、組織開発、リーダー育成に興味のある方にお勧めしたいメルマガです。

リーダー向けセミナーご案内


 最上雄太と野村さんの共同開催セミナー「変化を導くリーダーシップ開発」では、現在参加希望者を受け付けております。

 このセミナーでは、本記事で紹介したダイアローグのレシピを学び、実践にむけてインストールすることができます。
 チームがうまく機能していない、指示がうまく伝わっていない、リーダーが育たない、新しいアイデアが生まれない、生産性や創造性が低い、また、自分自身のモヤモヤがある・・・
 こういったリーダー特有のお悩みをお抱えの方に、ぜひお勧めしたいセミナーです。
 くわしくはこちらをご覧ください→「変化を導くリーダーシップ開発

シェアド・リーダーシップについては、こちら↓↓↓をご覧ください。
最上雄太によるシェアド・リーダーシップの解説ビデオです
 ▼
 ▼

Follow me!