狼桃トマトをついに食べた!
研修で話題にすることのある「狼桃トマト」をついに食べることができた。
高知の生産者からインターネット経由にて購入。
どうせ食べるなら最高グレードをと思い
20個入りでなんと8000円!の商品を購入
発注したのは1ヶ月以上前だが、やっと収穫され送られてきた。
丁寧に保護材をはずすと、トマト出現。
一目で普通スーパーにならぶものとの違いに気づく。
(1)形がシャープ(丸くない)
(2)色が赤黒い
(3)白い筋が目を引く
(4)産毛が生えている
(5)固い
トマトはクール宅急便で送られてきた
トマトの甘さを味わうためには、冷えたものよりも常温にしたほうがよいらしいが
たまらず1個「大人食い!」
想像していたより固い触感
強い酸味
普通のトマトにはない野性味のある味わい
そして甘い!
果汁がほとばしる!
なるほど、これが狼桃か!と妻と話す。
その後夕食時には常温に戻したものをいただく
そこで狼桃トマトの真の実力を味わうことができた
なんと甘いトマトだろう!
→やはりトマトは常温で食べるべき
とにかく味が濃いので、しばらく口の中にその味が残る。
普通のトマトにはあるトマト内の空洞が狼桃には無い。
ぎっしりと実が詰まっていて、切っても果肉が流れださない。
これがかなり驚き。
我が家は
この高級食材をしばらく楽しむことになるだろう
加熱調理したらどうなるだろうかと妻と話をしている。
しかし1個400円はすごいな。
牛丼食っておつりがくるじゃん。
▼最上雄太・メルマガのバックナンバー [最新:4/12発行]
⇒【最上雄太】ぶれない軸~セルフコンセプトのススメ
- この記事を書いたのは最上 雄太です。
- 他にもこんな記事を書いています。⇒最上 雄太が書いたその他の記事