最初にお読みください-MPTraining® 人事・教育担当者の方向けご案内

MPTraining®コース(エムピー・トレーニングコース)は、本物を目指して学び続けるマネジメント・プロフェッショナル®を目指すビジネス・パーソンのための究極のトレーニングコースです(以下、当コース)。
当コースをご検討いただく前に、以下をまず最初にお読みください。
ーMPTraining®は、株式会社IDEASSの登録商標ですー
株式会社IDEASSの登録商標について
社員(幹部・管理職・リーダー)にこういうお悩みをお持ちの方におすすめのコースです
育たない
会社の次代を担う人材が育たない。役員・部長は経営者として、マネジャーは管理者としての自覚を持てない。プレーヤー感覚から脱却できない。
視野がせまい
自分のことや自分の部署のことだけでなく、会社全体のことを自分のこととして考えたり、会社を良くするために、自分には何ができるかと考えたりする、高い志を持つ人材が現れない。
勘違いが多い
能力は高いが人を共感させる影響力は低い。気づいて欲しいところはそこではないと思うことが日常的に起きる。役割や期待を考えると、もどかしい。
一般的な解決方法は?
役割認識研修
役割遂行に必要な知識、スキルを学ぶものの、日常の実践に活かしきれていない。机上の知識にとどまり、求めている責任感や自覚が育たない。
MBA
高度な経営知識は学べても、現実のポジションで発揮できる範囲は限られているため、結局はお勉強で終わってしまうことが多い。
著名人の講演
話を聞いたときには感化されて、自覚が目覚めた気がするものの、実際には一時の感傷に過ぎず、職場に戻ればいつも通り。
エグゼクティブ・コーチング
コーチのスタンスは受講者に支援的な立場をとっているが、本人が語らないことには本質的な問題(個人の成長にかかわるテーマ)に接近することができず、「心地よく」終わってしまう。
唯一の解決策
本物を育てること

本物を目指して学び続けるマネジメント・プロフェッショナル®とは、自分自身をマネジメントして、日々の仕事の中で、学び続ける人。日々の仕事の中で、自分に向けられた期待を感じ取り、それを果たそうと試行錯誤して、他者に積極的に働きかけ、自分を成長させる人です。
そういう人に変われる機会を与えることが、ただ一つの解決策。
乗り越えるべき壁
成長する態度を持っていない
はじめから志の高い経営者や管理者はほとんど存在しません。役職に就き、日々の仕事の中でさまざまな状況に揉まれ、その中で成長を掴んだ人だけが高い志を持つことができます。本当に成長する機会を与えなければ、ストレスや疲労から脱落するか、自分を守るため保身に走ります。
じっくり考える時間が取れない
なんとか成長しようとして、インプットを追い求め、情報過多になります。そうすると、それを消化する時間が取れず、頭は混乱し、余計に日々が忙しく感じて、ストレスが増す。自分に目を向け、じっくりと内省する時間こそ、成長には欠かせないのです。
継続しない
一時は熱意をもって取り組んでも、業務が忙しい、面倒くさい、やるのが大変、面白くない、意味が感じられないと、さまざまな理由をつけて、結局いつも通りに戻ってしまいます。成長が実感できないから継続せず、継続しないから成長できないのです。
MPTraining®(エムピー・トレーニング)コース5つの特長
1. 専属コーチが得られる
このコースには、講師の代わりに、受講者に寄り添い、ときに厳しいアドバイスをする道案内役がいます。習慣を変えるには、一人では難しいものです。弱さを克服し、正しい方向に導いてくれるコーチが密着することで、本当の成長にドライブをかけます。
2. 習慣化をサポート
このコースは、長期(6ヶ月20日間/月3回前後)にわたり、受講者が業務習慣を望ましいものに変えるまでをサポートします。業務に忙殺されずにじっくり自分と向き合うことができるようになり、本当に自分が求めることを理解できるようになり、それを実践していけるようになるまで、サポートし続けます。
3. 必要な知識を体系的に学習できる
このコースでは、NLP(認識の学習)、EQ(感情の学習)、プロジェクトマネジメント、アサーション、ストレスマネジメント、リーダーシップなど、関連知識を学べることはもちろん、それを日々の業務にどう活用すれば良いのか、自分のよりよい役割遂行にどうつなげればよいのかという実践的な知識を身につけることに重きを置きます。
4. じっくり自分と向き合う時間が取れる
このコースでは、普段の業務を振り返り、さまざまな観点から検討していきます。忙しい毎日から離れた静かな場所で、対象から距離を置いて、物事にフラットに向き合い、自分と向き合う時間をじっくり取ることができます。
5. 責任者(幹部・管理職・リーダー)として学び合う同志が得られる
このコースを受講する人たちは皆、真剣に自分を変えたいと思っている志の高い人たちです。普段の会社ではなかなか語り合えない本当に大切な価値観について語り合い、追い求める同志たちと出会えます。